御祈祷や永代供養をご検討中の方は木山寺へ

空海が説いた真言宗の教えを基に岡山の真庭市までご参詣くださった方々に様々な御祈祷をいたしております。皆様の幸せを想い、無病息災・安産祈願・商売繁栄・家内安全等の御利益をお祈りします。
また、お墓の将来的な管理に厳しいものを感じていらっしゃる方々に対して、お墓の管理を代行する永代供養もご用意しております。いずれ管理できなくなってしまうお墓の処遇にお悩みの方のご相談をお伺いいたします。

高野山真言宗 別格本山 木山寺の特徴

皆様ご自身や大切な方の幸せのため御祈祷させていただきます

皆様の願いに御利益がありますよう、僧侶が仏様に対して祈りを捧げております。様々な御祈祷やご供養・相談事を年中無休で受け付けており、宗旨・宗派に関係なくお気軽にお問い合わせください。鎮守神を善覺稲荷大明神・木山牛頭天王、本尊仏を薬師瑠璃光如来・十一面観世音菩薩としており、これらの霊験あらかたな御寶前にて、御祈祷のご予約を受け付けています。
9時~16時までの間に御祈祷のお時間をお取りして丁寧に仏様にお祈りさせていただきます。薬師瑠璃光如来は衆生の病気や迷いをお救いくださる、言わば神仏界のお医者さんのような存在のため、無病息災・當病平癒・安産祈願・除災招福等といった御利益がございます。十一面観世音菩薩は十一の顔を持つゆえに、様々な方面からの願いを聞き入れてくださり、商売繁栄・五穀豊穣・諸願成就・交通安全等といった御利益があります。

将来的な先祖代々のお墓の管理にお悩みの方へ永代供養を

「永代供養」という言葉は近年よくCM等でもお聞きしたり、電車の広告の記載を見かけたりと、身近に感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。しかしながら、意外と具体的な内容を存じ上げないという方もお見受けするため、この場を借りて解説いたします。近年はお墓の管理が昔のようにうまくできなくなってしまうケースが多々ございます。交通機関の発達や都市部への経済拠点の集中に伴う、核家族化に地方の過疎化等といった影響で、お墓までの移動距離が遠すぎて管理しきれないという事態です。
そのようなケースにおいても、墓じまいをし、納められていたお骨を僧侶が一箇所にまとめてお預かりし、丁寧にご供養していくのが永代供養です。お骨をどこにまとめるのかはいくつか種類があるのですが、木山寺では納骨堂という形を採用しており、そこにお預かりしたお骨を納め、一定期間の間ご供養させていただきます。

木山寺の住職が日々皆様に真言宗に慣れ親しめるような記事を

住職が日々記事を執筆し、より真言宗が皆様にとって馴染み深いものになっていければと考えております。日本は国民が特定の宗教に属していない世界的に見ても珍しい国です。しかしながら、だからこそ宗教一つひとつの価値観に囚われすぎず、あらゆる考え方をニュートラルに見て受け入れていくことのできる「和」の心を持っているのではないかと考えます。
日本古来の神道もその和の心を大切にしており、明治に入るまで元々は神仏習合だった木山寺でも「和」を大切にしてまいります。一年を通して開催している「節分会・星祭除災招福祈祷」等といった行事やイベントについて執筆したり、高野山真言宗の教えについて、日常生活で実践できるような形でご紹介するコラムを執筆したりと、皆様も読んでいて楽しくためになるようなものを心がけてまいります。