月例行事と年間行事を行いご家族で楽しむことができるお時間を
毎月定期的に開催する行事と年間を通して定期的に行う行事やイベント等をご用意し、皆様のご参詣を歓迎いたします。
8月の「盂蘭盆会」といった仏教にまつわるものから、2月第3日曜日の「福引会陽」や6月下旬~7月上旬頃の「紫陽花まつり」のようなご家族で楽しめるイベントまで、あらゆる行事をお寺で定期的に開催しております。岡山県真庭市近隣にお住まいの方から、観光でお越しいただいている方までぜひお楽しみください。
月例行事
【毎月1日】
朔日(ついたち)参り
毎月1日早朝より當山にお祀りしている全神仏、御宝前において修法し寺院の興隆、寺内安穏や檀信徒の諸願成就、殊には世界平和を願います。
また、信心な方は必ず月初めのこの日に参拝し、お堂を全部回り、當山諸仏より御縁を頂いております。
【毎月8日】
薬師瑠璃光如来縁日
早朝より本堂御宝前において薬師法を修法いたします。
縁日にお参りすると、薬師如来(病気平癒・身体健全・除病延寿・災難除去・現世利益)の御利益が割り増しになるという、ありがたい1日です。
【毎月18日】
観世音菩薩縁日
早朝より本堂御宝前において観音法を修法いたします。
縁日にお参りすると、観音菩薩(諸々の抜苦与楽と苦難除去 怨敵退散 厄除け 除病息災)の御利益が割り増しになるという、ありがたい1日です。
【毎月21日】
弘法大師御影供
真言宗の宗祖弘法大師の報恩謝徳のために厳修いたします。
この日は大師堂の扉を開き、日輪大師をより間近に拝見していただけます。
年間行事
【1月1日~3日】
修正会(しゅしょうえ)
○大晦日~元日…午前4時(ライトアップ・御祈祷受付)
○元日~3日…午前8時~午後5時 (御祈祷受付)
新年最初の法要です。
木山寺では新年を新たにお迎え頂くべく、各種御祈祷をお受けしております。
【2月3日(立春)】
節分会・星祭除災招福祈祷
星供曼荼羅を奉祠し、節分法会が厳修されます。
各人の北斗七星・十二宮・九曜二十八宿の星をまつることで、除災招福・福寿増長を祈念します。
ご希望の方は、お電話またはメールフォームよりお問い合せください。
【2月 第3日曜日】
福引会陽・柴燈大護摩祈祷
陰陽2本の御宝木が福引で授与され、また参加者全員に御福銭が授与されます。
そのほか、境内では柴燈大護摩供が厳修され、無病息災の火渡り・古いお札等のお焚き上げが行われます。
【3月 春分の日】
春季彼岸会
春彼岸にあわせて修されます。執行日はその年の春分によって異なります。
當山先師・檀信徒のお彼岸供養のため、中日前後日間、持仏堂においての滅罪生善のため厳修されます。
【6月15日】
弘法大師降誕会
真言宗の宗祖弘法大師の誕生を祝い大師堂に於いて厳修いたします。
この日は大師堂の扉を開き、日輪大師をより間近に拝見していただけます。
【6月下旬~7月上旬頃】
紫陽花まつり
木山寺あじさい園には、各種類・色とりどりの紫陽花が咲き誇ります。毎年、ご家族で楽しんで頂けるような催しを計画しております。
詳しい情報は、当サイト・インフォメーション等で、ご確認ください。
■平成21年開催日:7月4日(土)10時30分より ※雨天の場合は5日(日)
【8月13日~15日】
盂蘭盆会
亡くなられた精霊がこの世に帰ってくる日です。
持仏堂において祭壇を拵え、當山先師・檀信徒に対する報恩謝徳の気持ちを新たに、毎晩供養いたします。
【9月 秋分の日】
秋季彼岸会
秋彼岸にあわせて修されます。執行日はその年の秋分によって異なります。
當山先師・檀信徒のお彼岸供養のため、中日前後日間、持仏堂においての滅罪生善のため厳修されます。
【10月20日】
秋祭り・鎮守両神の大祭
木山寺の両鎮守である、木山牛頭天王と善覺稲荷大明神の大祭です。
午前10時より本堂で特別祈祷を厳修いたします。また当日は、隣接する木山神社も秋季大祭で、子供神輿も出ます。
【11月中】
七五三祈祷会
本堂宝前において『七五三』のお加持が行われています。
これはご参拝のお子様の健やかな成長と健康を祈念するもので、ご本尊様とご縁を結び、そのご慈悲を頂戴するというものです。
皆様お誘いあわせてご参詣ください。(授者には、千歳あめ・お守りを授与いたします。※要予約)
【12月31日】
大晦日・除夜の鐘
鐘の音とともに旧年を送り、新年を迎えます。108個のロウソクで境内をライトアップして、皆様をお待ちしております。
大晦日~1日は、午前4時までライトアップ・御祈祷受付を行います。
年間を通してあらゆる行事やイベントを開催することで、普段ご参詣する機会が少ない方々にもお気軽にお越しいただく機会を作り、楽しんでくださればと考えております。月例行事において、「一日(ついたち)参り」では檀信徒の諸願成就や世界平和を願い、毎月8日には「薬師瑠璃光如来縁日」があり、縁日にお参りすることで、薬師如来(病気平癒・身体健全・除病延寿・災難除去・現世利益)の御利益が増します。
年間行事においては、2月の「節分会・星祭除災招福祈祷」で除災招福・福寿増長をお祈りいたします。6月下旬~7月上旬頃の「紫陽花まつり」ではイベントに参加する感覚で、色とりどりの紫陽花をご家族全員で楽しんでいただけ、大晦日にはお馴染みの「除夜の鐘」を旧年を見送り新年を迎えます。その際、大晦日~1日は、108個にもおよぶロウソクで境内をライトアップし午前4時まで御祈祷を受け付けます。