日々様々な記事を執筆して皆様にお届けしてまいります
-
厄払いの時の服装について
2021/08/22女性も男性でも年齢によって訪れる厄年ですが、どのような服装で行くのがベターなのでしょうか。 今回はそんな厄除けに行く際のおすすめの服装を紹介したいと思います... -
厄とは?
2021/08/15厄年というと悪いイメージを抱いてしまいますが、実際「厄」とはどんなものか知っていますか。 ここでは、厄とはどんなものか見ていきたいと思います。 ▼厄とは 意... -
絵馬を奉納する時の作法について
2021/08/08願い事を書いて寺や神社に奉納する絵馬ですが、この絵馬を奉納する時には、どんな作法があるのでしょうか。 願いを叶えるためにも、正しい方法を覚えておきたいですね... -
絵馬はいつまでに奉納するものなの?
2021/08/01絵馬というと初詣を思い浮かべる人も多いと思いますが、絵馬はいつまでに奉納しなければいけないと、時期が決まっているものなのでしょうか。 ▼絵馬を奉納する時期 ...
木山寺は信仰の有無等に関係なくお気軽に接することができるアットホームな場として、地域の皆様と関わって行けたらと考えております。そのため、一年を通して定期的に行事やイベントを開催しており、その開催に関する情報や開催した様子等を随時記事にして発信してまいります。ご家族で楽しめるイベントもたくさんございますので、ぜひお気軽にご参詣ください。
無宗教の方が大半を占める日本人という民族は世界でも珍しく、その証拠として普段から様々な宗教の行事に慣れ親しんでおります。クリスマスにバレンタイン、初詣にお参り等、多様な宗教の文化が自然と日本人の生活に浸透しているのは、日本人の根底にある「和」の精神ならではであります。木山寺も元は真言宗と神道が合わさった神仏習合として建立されているので、この神道に通ずる「和」の精神も大切にしつつ真言宗の教えで皆様の生活を豊かにできればという想いでございます。