【厄落とし】厄除けのご利益がある食べ物とは
自ら災厄を作り出すことで、その厄以上の良くないことが起こらないようにするための厄落とし。
普段身につけているものや大切なものを落とすことで厄落としになると考えられています。
しかし大切にしているものを落とすのは心苦しいですよね。今回は厄除けのご利益がある食べ物を紹介しますので是非参考にしてみてください。
▼おめでたい食べ物はご利益がある
おめでたい日の赤飯やおせちなど食べますよね。こういった食べ物には厄除けのご利益があると言われています。
また、神社やお寺で、厄除けぜんざい・厄除け団子といった甘味を用意しているところもあります。
こういった食べ物に共通しているのは、小豆や赤色を使っているということです。
小豆は邪気を祓ってくれるもの、赤色は魔除けの色として昔から食べられてきました。
▼厄除けのご利益がある食べ物
■桃
桃は厄除けや不良長寿のご利益がある食べ物として古くから食べられてきました。
風水の世界では安産の効果があるといわれていたり、桃の持つ成分が美肌効果をもたらしたりと、女性に最適の食べ物ですね。
■塩おにぎり
厄除けの定番のアイテムといえる「塩」と福の神が好む食べ物である「米」で作る塩むずびは厄除け効果があると言われています。
おにぎりを握る・結ぶことは物事の成就させる、成功させる意味もあるので縁起の良い食べ物ですね。
■恵方巻
節分の日に食べる恵方巻も縁起物ですね。
豆まきは鬼(邪)を祓うという意味があるので、節分自体が厄払いと言えるでしょう。
▼まとめ
厄除けの方法は色々ありますが、縁起物の食べ物を食べることでも効果があります。
今回紹介した食べ物を是非参考にして、食生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
無病息災・交通安全などの御祈祷は、宗教法人木山寺にお気軽にご相談ください。